【パワポ上級②】図形の頂点を自由に編集してオリジナル図形を作成する方法

教師A

図形を引き延ばしても、
あとちょっと足りないんだよな…

チビマリオ

元々の図形を少し変形させるには
「頂点の編集」という機能があるんです

「もう少し、この図形が右に伸びてたらな…」

って思ったことありません?

似たような図形はあっても

理想とピッタリな図形ってないですよね?


そんなときは図形操作の応用として

頂点を編集することで

自分だけのオリジナル図形を作れます!

①こんなときに使える/困り感

・標準の図形では表現できない形を作りたいとき

・プレゼンに個性的なデザインを加えたいとき

②やり方(操作手順)

1. 作成したい図形を選択

2. 「図形の書式」タブの「図形の編集」を選択

3.「頂点の編集」をクリック

4.頂点をドラッグして形を自由に変更

 ※図形の基本操作については、こちら

③工夫・応用ポイント

✅ 頂点の微調整で美しい曲線や角を作る

✅ 裏の写真の形に合わせて隠せる

④失敗例・注意点

☑ 頂点をイジりすぎて形が崩れた

 → 頂点を細かく動かしすぎない

⑤おわりに

自由な図形作成をマスターすると

資料のデザイン力が大幅にアップします!

次回は

もう少し図形の編集のテクをお伝えします


2つ以上の図形を

合体したり切り抜いたりする…

つまり

「複数図形を切り出す・型抜きする方法」

をご紹介します


もっともっとオリジナル図形が作れますよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です