【パワポ基本⑥】図形をくるっと回して角度を変える

図形を入れたんだけど
少し角度を違う図形があったらいいのに…

挿入した図形は、簡単に
回転させることが可能なんです!
同じ形の図形でも
角度を変えるだけで動きが出て印象的に!
パワーポイントで
図形の回転は簡単にできます。
今回は図形の角度変更の基本をお伝えします。
①こんなときに使える!
図形を斜めにして動きを出したい
矢印など方向性を示したい

※ワードアートも図形と同様です
②やり方:図形の回転方法
図形を選択
図形の上にある回転マークをクリックしながら
ドラッグして好きな角度に回転させる

「図形の書式」タブ →「回転」から数値入力も可能

③ちょっとした工夫
✅45度などのキリの良い角度に固定したいときは
ドラッグしながらShiftキーを押すと
15度ずつ回転する

④よくある失敗あるある
☑ 角度をつけすぎると逆に見にくい…
→ 「インパクトを残す」と「読みやすさ」のバランスを!
⑤おわりに
図形を回転させて動きを出すと
スライドが一気に生き生きします
ぜひ使いこなして
印象的な資料を作っていきましょう
次回は
いよいよパワポの魅力「アニメーション」の機能です
「図形や文字を動かす基本」を紹介します!
お楽しみに!
