【パワポ基本①】写真・画像を入れてみよう!

教師A

実際の写真やイメージのイラストなどを入れて
伝えたいことが伝わるようにしたいな…

チビマリオ

それはパワポだと、とても簡単です。
今日から一歩進んだ基本の操作を覚えていきましょう!

今回から10回にわたって

「パワポ基本シリーズ」を紹介していきます

前回までの「パワポ超超基本シリーズ」から

一歩進んだ内容となっています


まだまだ基本的な操作ばかりですが

基本を身に付けた上で

実際に活用できるパワポの作り方に進む方が

吸収度も格段に上がります


また困った時に基本に戻るためにも

ぜひ「基本シリーズ」にも

一度、目を通してみてください!


第1回目はこちら!


「写真を入れたいけど、うまく貼れない…」

そんな経験はありませんか?


パワーポイントでは

画像や写真を使うだけで

スライドの印象がガラッと変わります


今回は

「画像の挿入」について

1つずつ解説していきます!

① こんなときに使える!

写真でイメージを伝えたいとき

テキストだけでは伝わりにくい内容を視覚化したいとき

② やり方:画像の挿入ステップ

上のメニューから「挿入」をクリック

「画像」を選びます

「このデバイスから」を選択

入れたい画像が保存されている

パソコン内のフォルダを選び

入れたい画像を選んで「挿入」

スライド上に表示された画像の大きさ・位置を調整!

③ ちょっとした工夫

✅四隅をドラッグすると縦横比を保ったまま拡大縮小できます

✅画像をダブルクリックして「図の形式」タブを選ぶ

「図のスタイル」で枠や影を追加するとおしゃれに!

✅画像をダブルクリックして「図の形式」タブを選ぶ

「トリミング」で必要な箇所だけ切り取ったり

✅「図形に合わせてトリミング」でおしゃれな形に切り抜くのもOK

④ よくある失敗あるある

☑ 文字と画像が重なって読みにくい

→ 画像を少し透過させる

→ 文字の後ろに図形を置く 

図形の入れ方に困ったときはこちらを参考に!

⑤おわりに

写真や画像が入るだけで

スライドはぐっとわかりやすく

見た目にも魅力的になります!!

まずはお気に入りの画像を入れて

操作に慣れてみてくださいね!


次回は

「背景を変えてスライドの印象をアップ!」

についてご紹介します


一気に雰囲気が変わる魔法のひと工夫、

ぜひチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です