【パワポ超超基本⑦】図形や文字の重ね順を変える

文字のあとに図形を入れたら、
文字が図形で見えなくなっちゃう…

そんなときは重ね順(順序)を
変えたら大丈夫ですよ!
「図形が文字を隠してる!」
そんなときは……
重ねる順番を入れ替えよう!
①重ね順って何?
同じ場所に重なっている要素の
「前後関係」のこと。

基本的には
あとから挿入したものが
前面に来るようになっています
②どんなときに変える必要がある?
文字の後ろに
強調するための図形を入れたいのに
図形をあとから挿入したため
前に出てきて
文字が見えなくなる…

そんなときに重ね順を
変える必要が出てきます
③やり方
対象を右クリック
「最前面へ移動」か「最背面へ移動」を選ぶだけ!
このような場合は
文字を選択して「最前面へ移動」するか

図形を選択して「最背面へ移動」するか

また
重ねるものが多い場合は
1つずつ順番を変える方法もあります
図形を選択して
「図形の書式」タブをクリック
そして「前面へ移動」か「背面へ移動」を
クリックすると
1つずつ順番が入れ替わります

この状態で
青色を選択して前面に移動するとします
現在は前から「黄・赤・青」の順番ですが
1回だけ「前面へ移動」をクリックすると
「黄・青・赤」に変わります
ちなみに先ほど紹介した
「最前面へ移動」をクリックすると
「青・黄・赤」の順番に変わります
必要に応じて
使い分けられるようにしましょう!
④おわりに
「図形で文字が隠れちゃった…」
というモヤモヤは
重ね順を変更することでスッキリ解決!
細かいところですが
知っておくと一歩上のスライド作りができますよ!
次回はいよいよ
できたところまでを確かめる
「スライドショーの使い方」をご紹介します!
